美味しいお肉や魚介を仕入れておきま~す
ぜったい来てねぇ!

みなさん、こんちには。
七輪炭火焼肉昭和ホルモン大分萩原のダンディマスターでーす!
ところで話しは突然変わりますが、2月28日は何の日だかご存じですか?
特に何かあったわけではないのですが、昨年と違いうるう年ではない今年は2月29日が無いなぁなんて考えていたら、2月28日って何の日なんだろうって気になってしまたワタクシ。
仕事も二の次にして、ちょっとばかりググってしまいました。
ググった結果はというと、2月28日は「ビスケットの日」、「バカヤローの日」なんてのが出てきましたよ。
「ビスケットの日」は、全国ビスケット協会というとことが1980年に制定して1981年から実施された記念日だそうです。
なんで2月28日がビスケットの日かというと、ビスケットの語源がラテン語で「二度焼かれたもの」という意味の「bis coctus」と言うことで、「に(2)どや(8)く」の語呂合わせなどの意味があるそうです(ちょっと苦しい気が個人的にはしますが、そんなことは気にしてはいけません)。
一方「バカヤローの日」は、1953年に時の首相である吉田茂が衆議院予算委員会で興奮して「バカヤロー」と発言した日だそうです。この「バカヤロー」が発端となり内閣不信任案が出され可決したことから同年の3月14日は衆議院が解散してしまったそうです。そういえば、「バカヤロー解散」って聞いたことあるような気もしますねぇ。
なんだか昭和ホルモンとは関係の無い話しになっているとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、ビスケットといえば美味しい食べ物。美味しい食べ物と言えば焼肉。焼肉と言えば昭和ホルモンってこと。
また、バカヤローと言えば、愉快で楽しい人たち。愉快で楽しい人たちが集うところと言えば、そう昭和ホルモンってこと。
かなり強引な話しの展開とはなってしまいましたが、「七輪炭火焼昭和ホルモン大分萩原店は、3月も美味しいお肉や魚介を仕入れて、みなさんが来るのを待っちょりますんで、絶対きちょくれ!」ってことが本日一番言いたいことなのでありました・・・
七輪炭火焼 昭和ホルモン大分萩原店
〒870-0921 大分市萩原3丁目19-34 安部ビル1F
TEL:097-503-1666
営業時間:18:00~翌朝6:00 日曜営業、不定休
